【数秘術/第3回】数字で読み解く あなたの未来への道しるべ(占い師養成講座より)

query_builder 2025/02/12
占い師養成
数秘


数秘術で相性を探る!数字が語る人間関係のヒント


こんにちは。占い養成講座より、前回は数秘術の基本的な考え方と、数秘1~10の解釈についてお話ししました。

今回は、数秘術の醍醐味の一つである「相性」に焦点を当て、数字が織りなす人間関係の秘密を解き明かしていきましょう。

数秘術における相性とは?

数秘術における相性とは、2人の数字が持つエネルギーの組み合わせによって生まれる、人間関係のパターンを指します。

相性には、良い相性、悪い相性、そしてお互いを補い合う相性など、様々な形があります。



相性の見方

相性を見るには、まず2人のチャレンジナンバーを算出します。

そして、それぞれの数字が持つ意味と、2つの数字の組み合わせによって生まれるエネルギーを考慮します。

相性の種類

良い相性

2人の数字が持つエネルギーが調和し、お互いを尊重し、支え合える関係です。

価値観や目標が共有しやすく、スムーズなコミュニケーションが取れるでしょう。

悪い相性

2人の数字が持つエネルギーが衝突し、お互いを理解し合えない関係です。

意見の食い違いや対立が多く、ストレスを感じやすいでしょう。

補い合う相性

2人の数字が持つエネルギーが異なり、お互いの足りない部分を補い合える関係です。

お互いを尊重し、協力し合うことで、より良い結果を生み出すことができるでしょう。

具体的な相性の例

例1:チャレンジナンバーが3と5の場合

3は創造性や表現力を、5は自由や変化を象徴する数字です。

この2つの数字を持つ2人は、お互いを刺激し合い、新しいことに挑戦することを好むでしょう。

例2:チャレンジナンバーが1と8の場合

1はリーダーシップや独立心を、8は成功や豊かさを象徴する数字です。

この2つの数字を持つ2人は、お互いを尊敬し、目標達成に向けて協力し合うでしょう。


相性診断の注意点

数秘術はあくまでも参考の一つであり、全てが当てはまるとは限りません。

人間関係は、2人の努力やコミュニケーションによって変化するものです。

シナジーとは?

シナジーとは、2つのものが組み合わさることで、それぞれの単体よりも大きな力を生み出すことを指します。

数秘術においても、2つの数字が持つエネルギーが共鳴し、お互いを高め合うことで、素晴らしいシナジー効果を生み出すことがあります。

シナジーを生み出す組み合わせの例

例1:チャレンジナンバーが2と7の場合

2は協調性や受容性を、7は探求心や直感力を象徴する数字です。

この2つの数字を持つ2人は、お互いを理解し、尊重し合うことで、深い精神的なつながりを築くことができるでしょう。

例2:チャレンジナンバーが4と9の場合

4は安定性や秩序を、9は博愛精神や奉仕心を象徴する数字です。

この2つの数字を持つ2人は、お互いを支え合い、社会貢献活動など、より大きな目標に向かって協力し合うことができるでしょう。

シナジー効果を高めるには?

シナジー効果を高めるには、まずお互いの数字が持つ意味を理解することが大切です。

そして、それぞれの強みを活かし、弱点を補い合うように意識することで、より良い関係を築くことができるでしょう。


占い師養成講座のご案内

当講座では、数秘術のタロット、占星術について詳しく学ぶことができます。

様々なパターンの組み合わせを理解し、人間関係の悩みを解決するスキルを身につけることができます。

ご興味のある方は、ぜひお申込みください。

お申し込みはこちら

おわりに

今回は、数秘術の相性とシナジーについて解説しました。

数秘術は、人間関係をより良くするためのヒントを与えてくれます。

ぜひ、数秘術を活用して、あなたの人間関係をより豊かなものにしてください。

次回のブログでは、数秘術を活用した自己分析について解説したいと思います。

お楽しみに!


【Kayo(カヨ)】プロフィール

小学校教員や金融機関で12年勤務。

占い師として活動歴10年以上。 地元である富山県を始め、全国を回り2,000人以上の方の鑑定。 また多くの占い館で実技、経験を身に付ける。占星術、数秘、タロットカード。





----------------------------------------------------------------------

ウィンズカルチャー教室

住所:東京都世田谷区奥沢5-1-16 奥沢駅前ビルB1

電話番号:0120-694-900

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG